第12回海外派遣者懇談会@Boston 参加者募集

米国在住の日本人研究者の皆様
  
当センターでは、米国においてご活躍されている日本人研究者の方々の分野を超えた交流を促進すべく、日本人研究者ネットワーク作りに力を入れております。その一環として、研究者間の親睦を深めていただく場として、平成16年度よりJSPS海外派遣者懇談会を開催しております。今年度は第11回懇談会を5月にバークレーにて開催し、多くの研究者の方々にご参加いただいたところです。
  
この度、今年度2回目となる第12回懇談会を以下のとおり開催することとなりましたので、米国でのネットワーク作りに是非ご活用いただければと存じます。なお、より幅広い交流の場とするために、現在JSPS海外特別研究員・特別研究員の方のみならず、OB・OGの他、皆様がお知り合いの研究者の方々もご紹介いただき、是非お誘いいただければ幸甚です。
               
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日時: 2009年10月23日(金)午後6:30~午後8:30
場所: マサチューセッツ州ボストン市
対象: 米国に滞在中の日本人研究者
参加費: 無料(会場までの交通費及び宿泊費等は各自ご負担願います)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
                   
申込方法:
1.別添参加申込みフォームに必要事項をご記入の上、9月30日(水)までに  webmaster@jspsusa-sf.org (担当:山下)宛ご提出願います。
  
2.ご参加いただく研究者の方には、当日、自己紹介及び研究内容の紹介を1分程度でお願いいたしたく、ご使用になる資料を別添ファイルの様式(パワーポイント1枚)にて作成の上、併せて9月30日(水)までにメールにてご提出願います。(項目(内容)は適宜変更いただいて結構です。)
  
※今回はパワーポイント投影による発表ではなく、紙面による資料を使用しての発表とさせていただきます。
  
※当センターでは、米国在住の日本人研究者の方々の更なる交流を目的として「米国在住海外派遣研究者名簿」の作成・充実を予定しております。参加申込みフォームにて「名簿掲載許可」をいただいた方々の情報をとりまとめて名簿を作成し、懇談会当日に配布させていただく予定です。ご参加されなかった方々にも後日メールにて送付させていただきますので、ご参加されない方も名簿への掲載を希望される場合はどうぞご連絡ください。
  
それでは、皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。 
  
 

ニューズレター第14号を掲載しました。

ニューズレター第14号を掲載しました。
こちらから
PDFファイルでご覧いただけます。

We posted our newsletter vol.14.
You can download PDF format file form here.

第3回在米大学職員交流会@Berkeley 参加者募集

本センターでは、日本の大学の海外活動展開をサポートするために、
各種イベント開催のサポートや学生受入れのサポートを行っております。
その一環として、在米の日本の大学職員のネットワーキングを推進するべく、
「在米大学職員交流会」というイベントを今年度より新たにスタートさせました。
 
この度、第3回交流会を以下のとおり開催することとなりましたので、
ぜひご参加を検討いただければ幸いです。
 
なお、より幅広い交流の場とするために、
皆様のお知り合いに在米の日本の大学職員の方々がいらっしゃいましたら、
ご紹介いただき是非お誘ください。
 
申込方法等詳細につきましては、まだ開催まで時間があることから、
後日改めてご案内させていただきます。
 
☆第3回 在米大学職員交流会☆
日時:2009年9月9日(水)午後5時頃~
場所:JSPSサンフランシスコ研究連絡センター(カリフォルニア州バークレー)
    2001 Addison Street, Suite 260, Berkeley, CA 94704
対象:在米の日本の大学職員
会費:当センターにて負担(会場までの交通費は各自ご負担願います)
 
(参考)
●第1回在米大学職員交流会(2009年4月8日バークレーにて開催)
 参加者所属機関:東京大学、京都大学、奈良先端科学技術大学院大学、大阪大学、九州大学、長崎大学、鹿児島大学、東京理科大学
 
●第2回在米大学職員交流会(2009年5月26日ロサンゼルスにて開催)
 参加者所属機関:東北大学、東京大学、東京工業大学、高エネルギー加速器研究機構、静岡大学、名古屋大学、京都大学、奈良先端科学技術大学院大学、神戸大学、広島大学、九州大学、大分大学
 
皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。

第2回在米大学職員交流会を開催しました。

在米の日本の大学職員のネットワーキングを推進するべく、第2回在米大学職員交流会を開催しました。

日時:2009年5月26日(火)午後7時30分~
場所:Roy’s Los Angeles(カリフォルニア州ロサンジェルス)
    800 South Figueroa Street, Los Angeles CA
対象:在米の日本の大学職員
参加者所属機関:東北大学、東京大学、東京工業大学、高エネルギー加速器研究機構、静岡大学、名古屋大学、京都大学、奈良先端科学技術大学院大学、神戸大学、広島大学、九州大学、大分大学

第11回JSPS海外派遣者懇談会を開催しました

1 日時  2009年5月8日(金)午後4時30分~(午後6時00分~レセプション)

2 場所  JSPSサンフランシスコ研究連絡センター

第11回JSPS海外派遣者懇談会への多数のご参加、誠にありがとうございました。
今回の懇談会には、JSPSの海外特別研究員、特別研究員のみならず、米国に在住する日本人研究者等、総勢43名が参加しました。
開催場所の関係上、サンフランシスコベイエリア近郊の参加者が多数を占めている中、遠くオハイオ州、テキサス州からの出席者もあり、盛会のうちに懇談会を終えることができました。
サンフランシスコ研究連絡センターでは、今後も引き続き国際学術交流推進に尽力してまいります。
今回の出会いを、アメリカでご活躍されている日本人研究者の皆様の新しいネットワーク作りに少しでもお役立ていただければ幸いです。
また、今後も同様の懇談会を東海岸、西海岸で開催する予定ですので、ご都合が許す限り是非ご参加ください。

090508photo

第11回海外派遣者懇談会@Berkeley 日本人研究者の参加者募集

米国在住の日本人研究者の皆様

第11回海外派遣者懇談会開催のご案内

日本学術振興会サンフランシスコ研究連絡センターでは、5月8日(金)に米国に滞在されている研究者の方々を対象とした「第11回JSPS海外派遣者懇談会」をサンフランシスコ研究連絡センターにて開催いたします。今回は、米国で活躍する日本人研究者の皆様からの参加を募集いたしております。

当センターでは、米国においてご活躍されている日本人研究者の方々の分野を超えた交流を促進すべく、日本人研究者ネットワーク作りに力を入れております。その一環として、研究者間の親睦を深めていただく場として、平成16年度よりJSPS海外派遣者懇談会を年2回開催しております。昨年度はバークレーとニューヨークでそれぞれ開催し、多くの研究者の方々にご参加いただいたところです。

今年度1回目となる第11回懇談会を以下のとおり開催したいと考えておりますので、米国でのネットワーク作りに是非ご活用いただければと存じます。

なお、より幅広い交流の場とするために、現在JSPS海外特別研究員・特別研究員の方のみならず、OB・OGの他、皆様がお知り合いの研究者の方々もご紹介いただき是非お誘いいただければ幸甚です。

つきましては、別紙参加申し込みフォームに必要事項をご記入の上、4月30日(木)までにwebmaster@jspsusa-sf.org (担当:山下)宛ご返信願います。

なお、ご参加いただく研究者の方には、当日パワーポイントを使用した自己紹介及び研究内容の紹介を1分程度でお願いいたしたく、ご使用になるパワーポイントを
別添ファイルの様式(1枚)にて作成の上、併せて4月30日(木)までにメールにてご提出願います。

日時:
  平成21年5月8日(金)
    受付開始: 午後 4:00
            開始: 午後 4:30
    懇親会開始: 午後 6:00

場所:
  JSPSサンフランシスコ研究連絡センター(カリフォルニア州バークレー)
    所在地: 2001 Addison Street, Suite 260, Berkeley, CA 94704
   
参加費:
  無料(懇談会会場までの交通費は各自ご負担願います)

※当センターでは、米国在住の日本人研究者の方々の更なる交流を目的として「米国在住海外派遣研究者名簿」の作成・充実を予定しております。参加申し込みフォームにて「名簿掲載許可」をいただいた方々の情報をとりまとめて名簿を作成し、懇談会当日に配布させていただく予定です。ご参加されなかった方々にも後日メールにて送付させていただきますので、ご参加されない方も名簿への掲載を希望される場合はどうぞご回答ください。

それでは、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

参加申し込みフォーム

自己紹介パワーポイント様式

第1回在米大学職員交流会を開催しました。

在米の日本の大学職員のネットワーキングを推進するべく、第1回在米大学職員交流会を開催しました。

日時:2009年4月8日(水)午後5時~
場所:JSPSサンフランシスコ研究連絡センター(カリフォルニア州バークレー)
    2001 Addison Street, Suite 260, Berkeley, CA 94704
対象:在米の日本の大学職員
参加者所属機関:東京大学、京都大学、奈良先端科学技術大学院大学、大阪大学、九州大学、長崎大学、鹿児島大学、東京理科大学

ニューズレター第13号を掲載しました。

ニューズレター第13号を掲載しました。
こちらからPDFファイルでご覧いただけます。

We posted our newsletter vol.13.
You can download PDF format file form here.

ニューズレター第12号を掲載しました。

ニューズレター第12号を掲載しました。
こちらからPDFファイルでご覧いただけます。

We posted our newsletter vol.12.
You can download PDF format file form here.

米国入国に際し、2009年1月12日から事前承認が必要になります

米国への入国に際し、2009年1月12日から、90日以内の観光、短期商用等目的の滞在でビザ免除の場合であっても、渡航の72時間前までに米国国土安全保障省電子渡航認証システムのホームページから申請を行い、事前に承認を受けることが必要になりました。2009年1月12日以降に入国する方は下記サイトを参考にして手続きを行ってください。

詳細については直接下記関連機関までお問い合わせ願います。

ニューズレター第11号を掲載しました。

ニューズレター第11号を掲載しました。
こちらから
PDFファイルでご覧いただけます。

We posted our newsletter vol.11.
You can download PDF format file form here.

Sadako Ogata and Japan’s International Relations

JSPSサンフランシスコ研究連絡センターでは、UCバークレー日本研究センターと共催で”Sadako Ogata and Japan’s International Relations” と題し、シンポジウムを開催しました。元国連難民高等弁務官の緒方貞子氏のほか、UCバークレーのT.J.ペンペル先生、東京大学の北岡伸一先生、伊藤隆敏先生をお招きしてパネルディスカッションが行われました。

日時:
2008年11月14日(金) 3:00PM~5:00PM

場所:
Lipman Room, Barrows Hall, UC Berkeley

ORGANIZERS:
Center for Japanese Studies
Japan society for the Promotion of Science
Consulate General of Japan, San Francisco

詳細はこちら

Sadako Ogata
Dr. Sadako Ogata presenting speech

第10回 JSPS海外派遣者懇談会を開催しました

1 日時  2008年11月7日(金)午後6時00分~午後8時00分
2 場所  Plataforma Churrascaria
316 W 49th Street-NYC

第10回JSPS海外派遣者懇談会への多数のご参加誠にありがとうございました。
今回の懇談会には、JSPSの海外特別研究員、特別研究員のみならず、米国に在住する日本人研究者等総勢44名が参加しました。開催場所の関係上、ハーバード大学、イェール大学、ペンシルベニア大学、コロンビア大学など東海岸で研究を行っている方々が多数を占めていましたが、遠くオハイオ州やテキサス州からの出席者もありました。また、日本人のみならずJSPS外国人特別研究員として日本で研究された方も参加され、盛会のうちに会を終えることができました。
サンフランシスコ研究連絡センターでは、今後も引き続き国際学術交流推進に尽力してまいります。今回の出会いを、アメリカで御活躍されている日本人研究者の皆様の新しいネットワーク作りに少しでもお役に立てていただければ幸いです。来年度も同様の懇談会を東海岸、西海岸で開催する予定ですので、ご都合が許す限りご参加いただければ幸いです。

10thkondankai

バークレー周辺の生活情報を掲載しました。

当地ベイエリア周辺に赴任される日本人研究者の皆さまが、少しでもスムーズに生活を立ち上げられますよう、主にバークレー周辺の生活情報の提供を開始しました。

現地(バークレー)生活情報

ご質問があれば赴任前でも遠慮なくお寄せください。また、赴任後もお気軽に私どものオフィスにお立ち寄り下さい。

鹿児島大学「第3回日米未来フォーラム」開催を支援しました。

1 日時  2008年9月26日(金)14:00~
2 場所 スタンフォード大学BIO-X講堂

鹿児島大学では、次世代を担う日本と米国の若者のために、そして日本とアメリカの新しい関係を考え行動することを目的として毎年「日米未来フォーラム」を開催しています。今年で3回目で2008年9月26日に行われました。今回は「燃ゆる思ひ」をテーマに、NHK大河ドラマで話題の天璋院篤姫と戦後の米国移民のリーダーとなった内田善一郎氏という2人の鹿児島出身者にスポットを当てた講演とパネルディスカッションが行われましたJSPSサンフランシスコ研究連絡センターでは本フォーラムの開催支援を行いました
鹿児島大学の渡部理事、スタンフォード大学のChristopher H. Contag教授、在サンフランシスコ日本国総領事館の長嶺総領事に続き、竹田所長による祝辞が述べられました。竹田所長は今回取り上げられた天璋院篤姫と内田善一郎氏の時を隔てた奇妙な共通性や篤姫に関する最新の発見をトピックに挨拶を述べました。

dsc3089dsc3127