当センターでは、毎年、米国において活躍されている日本人研究者の方々の分野を越えた交流を促進し、必要な情報を得たり、友好を深めたりすることを通じて、研究活動を一層充実させていただくことを目的に、交流会を開催しております。このたび、下記の日程で、当センター主催「日本人研究者交流会 2017年度夏」を開催することとしました。会の詳細につきましては、後日改めてご連絡いたしますが、2016年度と同様に研究紹介、講演(講演者は泉屋吉宏氏(UCデービス校准教授))及びグループディスカッションの実施を予定しております。
なお、このグループディスカッションは、①日本や米国での研究が自分の研究にどう生かせるかを考え、②米国に対する典型的なイメージを覆し、③今後の研究人生の選択肢を広げる機会を提供することを目的としております。当日は少人数グループに分かれて議論を行なうことになります。所属や立場等を超えた多様な研究者と密に話しをすることができる貴重な機会となると考えております。
より多くの日本人研究者の方々にご参加いただくことで、より刺激的で実り多い場としたいと考えておりますので、奮ってご参加いただけますと幸いです。
参加を希望される方は、以下【3.参加方法】に従って参加登録をお願いします。
《日本人研究者交流会 2017年度夏について》
1.日時等
○日時:2017年8月5日(土)13:30~17:00(その後懇親会あり)
○内容:研究紹介、講演及びグループディスカッション等、懇親会
○会場:DAVID BROWER CENTER (2150 Allston Way Berkeley, CA 94704)
https://browercenter.org/about/
○参加費:無料(但し、懇親会に参加される方は、懇親会費$10)
※会場までの交通費・宿泊費等は各自負担願います。
○講演者:泉屋吉宏氏(UCデービス校医学部皮膚科 准教授)
○講演題目:「米国での研究生活の経験とPIに必要な能力について」
2.参加対象者
○米国滞在中の大学・研究機関・企業に所属している日本人研究者
(※多様な日本人研究者の交流の場を目的としていますので、日本人の方については、博士課程学生以上の研究者であればどなたでも参加可能です。JSPSのフェローシップ等による支援を受けているか否かは問わず、また、日本での所属、所属先での地位・立場等も問いません。)
○研究関係業務に携わる日本人
3.参加方法
○出欠登録【締切7月7日(金)】
以下参加登録サイトから出欠登録をお願いします。
ご不明な点等ございましたら、下記までご連絡ください。
—————————————————————————
日本学術振興会
サンフランシスコ研究連絡センター 担当 大山
JSPS San Francisco Office
Phone: +1-510-665-1890
Email: gathering@jspsusa-sf.org
Website: http://www.jspsusa-sf.org
—————————————————————————